XboxOneの下位互換機能が更新、「ダークサイダーズシリーズ」「アサクリ:リベレーション」等に対応!
箱1の下位互換機能が引き続き更新されています。
今回の更新では……
・Assassin's Creed Revelations
・Darksiders
・Darksiders II
・Tower Bloxx Deluxe
・Stacking
・DAYTONA USA
・Madballs Babo: Invasion
・Poker Smash
・Luxor 2
・STREET FIGHTER IV
……等々に対応!!
☆最新情報は公式ページへ!!
・英語サイト:http://www.xbox.com/en-US/xbox-one/backward-compatibility
・日本語サイト:http://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/backward-compatibility

今回の注目ソフトは……
●DARKSIDERS(ダークサイダーズ)
天界と魔界の大戦争により人類文明が崩壊した地球を舞台に、
黙示録の騎士「WAR(ウォー)」となって冒険を繰り広げる、
アクションアドベンチャーゲームです。

巷ではスプラッターな海外版ゼルダ、などとも表現されており、
各地で様々なアイテムを手に入れながら、強敵と戦い、
アクション満載のダンジョンを攻略していきます。

アクションの質も良く、グラフィックも綺麗。
戦闘と謎解きのテンポも良く、全体的な水準は高め。
日本語版では上質な日本語吹き替えがされています。
アクションアドベンチャーのお手本的一品です。
●DARKSIDERSⅡ(ダークサイダーズⅡ)
ダークサイダーズの続編です。
主人公は前作主人公の弟「DEATH(デス)」。
前作に比べてオープンワールド感が強くなり、
RPG要素が強化されました。

アクションアドベンチャーとアクションRPGの、
丁度中間くらいの印象です。
アクション性は損なわれておらず、
派手でカッコイイアクションが楽しめます。

ただ、日本語版は英語音声・日本語字幕となってしまい、
さらに字幕が白色で影もないため、背景が白い場所だと、
背景と同化してしまい全く読めなくなる、という問題も。
●アサシンクリード:リベレーション
暗殺アクションの人気シリーズ「アサシンクリード」の、
第二部ともいえるエツィオ三部作の最終章。
舞台はヨーロッパ東部の大都市「コンスタンティノープル」。
今でいうトルコの「イスタンブール」ですね。

アサクリの定番、大都市の再現も圧巻です。
生活感溢れる路地から、今に残る有名建築まで、
その再現度というか空気感はお見事。

アクション部分はいつものアサクリです。
ある程度成熟してきている段階の物なので、
シリーズに親しんできた方には問題ないでしょう。
現在はエツィオ三部作をフルHD化して一括収録した、
「エツィオコレクション」も発売されているので、
単品での需要はあまりないかもしれませんが、
マルチプレイが出来るのはオリジナル版だけなので、
好みに応じて使い分けてもよさそうです。

ということで、箱1の下位互換機能の更新、でした。
アクションの良作が増えたことで、さらに対応ソフトが充実!!
ダークサイダーズシリーズは、デザイン的には、
どう考えても日本では売れないだろーなー、という見た目ですが、
内容的には日本的なアクションアドベンチャーの要素も強くあるので、
この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか!?
今回の更新では……
・Assassin's Creed Revelations
・Darksiders
・Darksiders II
・Tower Bloxx Deluxe
・Stacking
・DAYTONA USA
・Madballs Babo: Invasion
・Poker Smash
・Luxor 2
・STREET FIGHTER IV
……等々に対応!!
☆最新情報は公式ページへ!!
・英語サイト:http://www.xbox.com/en-US/xbox-one/backward-compatibility
・日本語サイト:http://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/backward-compatibility

今回の注目ソフトは……
●DARKSIDERS(ダークサイダーズ)
天界と魔界の大戦争により人類文明が崩壊した地球を舞台に、
黙示録の騎士「WAR(ウォー)」となって冒険を繰り広げる、
アクションアドベンチャーゲームです。

巷ではスプラッターな海外版ゼルダ、などとも表現されており、
各地で様々なアイテムを手に入れながら、強敵と戦い、
アクション満載のダンジョンを攻略していきます。

アクションの質も良く、グラフィックも綺麗。
戦闘と謎解きのテンポも良く、全体的な水準は高め。
日本語版では上質な日本語吹き替えがされています。
アクションアドベンチャーのお手本的一品です。
●DARKSIDERSⅡ(ダークサイダーズⅡ)
ダークサイダーズの続編です。
主人公は前作主人公の弟「DEATH(デス)」。
前作に比べてオープンワールド感が強くなり、
RPG要素が強化されました。

アクションアドベンチャーとアクションRPGの、
丁度中間くらいの印象です。
アクション性は損なわれておらず、
派手でカッコイイアクションが楽しめます。

ただ、日本語版は英語音声・日本語字幕となってしまい、
さらに字幕が白色で影もないため、背景が白い場所だと、
背景と同化してしまい全く読めなくなる、という問題も。
●アサシンクリード:リベレーション
暗殺アクションの人気シリーズ「アサシンクリード」の、
第二部ともいえるエツィオ三部作の最終章。
舞台はヨーロッパ東部の大都市「コンスタンティノープル」。
今でいうトルコの「イスタンブール」ですね。

アサクリの定番、大都市の再現も圧巻です。
生活感溢れる路地から、今に残る有名建築まで、
その再現度というか空気感はお見事。

アクション部分はいつものアサクリです。
ある程度成熟してきている段階の物なので、
シリーズに親しんできた方には問題ないでしょう。
現在はエツィオ三部作をフルHD化して一括収録した、
「エツィオコレクション」も発売されているので、
単品での需要はあまりないかもしれませんが、
マルチプレイが出来るのはオリジナル版だけなので、
好みに応じて使い分けてもよさそうです。

ということで、箱1の下位互換機能の更新、でした。
アクションの良作が増えたことで、さらに対応ソフトが充実!!
ダークサイダーズシリーズは、デザイン的には、
どう考えても日本では売れないだろーなー、という見た目ですが、
内容的には日本的なアクションアドベンチャーの要素も強くあるので、
この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか!?